技術記事以外

技術記事以外の振り返りやその日学んだことのちょっとしたメモなどを置く予定です

2020-01-01から1年間の記事一覧

年末振り返り2020

今年もさらっと振り返ってみる。大して中身はない。 ところで冬休みにみるNetflix海外ドラマ探している方はよかったらおすすめ見てってください。 傾向あいそうな人からのおすすめ待ってます :) 1月 結構余裕持って退職するつもりが色々なアクシデントでカツ…

今日の学習メモ

Rust while letとif let、面白い記法だなあ if let Some(n) = value_in_option_type するとdestructureして判定してくれる

今日の学習メモ

detailsとsummaryタグでアコーディオンを作る - HTMLリファレンス 確かにdetailsとsummaryで十分だなあ、そこまで頻繁にやるものでもないからいつもいざやるときに忘れてて普通にCSS使って組んでしまうけど…

今日の学習メモ

Rustのエラーハンドリング Goと同じで返り値で判定 末尾に?をつけることで呼び出し元に処理を任せられる Result型を使って、Okで返すものとErrで返すものを分けるのが一般的 返されたエラーはmatchで処理するかResult型のデフォルトのメソッドを使うかになる

今日の学習メモ

JavaScript オブジェクト入門 - ウェブ開発を学ぶ | MDN 読んでいて役に立ちそうな真新しい発見とかはないんだけどECMA2015以前の話とかちょっと面白かった。classのない世界か〜 XMLHttpRequestって直接使われることはどれくらいあるんだろう 自分がプログ…

今日の学習メモ

Python -xrange とrangeの違いについて。rangeは指定された数の配列を最初に設定してしまうので、メモリを圧迫する。一方xrangeはイテレータを返すので、ひたすら次の要素へのアクセスを返すだけでよくなり、最初にメモリの確保を一度にする必要がなくなる。

今日の学習メモ

Unicodeは実装規格でUTF-8は実装。 ASCIIは最もシンプルな最初の文字コード。つまり英数字等

今日の学習メモ

The W3C Markup Validation Service Markupのバリデーションしてくれるらしい。便利そう(まあでもJSのロード待ってはくれないのでSPAではheadしかチェックしてくれない) <abbr> 略語を括る用のタグがあったとは知らなかった。これで括ってtitleに正式名称入れたり</abbr>…

今日の学習メモ

Bazel ちょっとBazelのキャッチアップをした 基本的に大規模になればなるほど恩恵を受けられる感じ あとは環境の違いを吸収してくれるからチーム開発でも 個人開発でプロジェクトも小規模だと積極的に採用する理由はないかも Node Node 14以前だとimport使う…

www.youtube.com こないだもブログを読んだフォントとかクリティカルCSSの最適化とか hmr(Hot Mofule Replacement)知らなかった。画像の多いページだと地味にロードめんどくさいからいいのかも Webpack5ついにcommonjsのtree shakingか、すごい TSLintを非推…

今日の学習メモ

Web Animations API を利用する - Web API | MDN - はああ、CSSアニメーションっぽいことをJSかつブラウザ組み込みのAPIで出来るのか、すごい

今日の学習メモ

Fullscreen API - Web API | MDN -全画面表示はAPIがあるから使えない事情がない限りこれでとても簡単に実装できる(昔使えない事情があって地道に作ったな…) - ブラウザサポートもほぼ行ける。IEがなければ。=> IOS Safari非対応っぽかった… => さらにいうと…

今日の学習メモ

www.youtube.com この問題は多分Easyだった気がするんだけど、いや天才か!?思いつける気がしないな(何といても大体同じ感想)

今日の学習メモ

Angular: Eliminate Render Blocking Requests の概要 | <output type=text> - GoogleFontを<link>で読まずにstyle in headerのfont-faceで読み込めばCSSを読み込んでからwoffを読みにいっていたのがwoffだけ読みに行けばいいからHTTPのラウンドトリップを削減できるというのはなるほ</link></output>…

今日の学習メモ

Nullish Operator、できたときは超喜んだ物だけどなんだかんだまだ使ったことないなあ。少なくとも前職では0がfalseになる起因のバグ多かったからありがたいと思う

今日の学習メモ

StructのUpdate let variable = Order { name: String::from("bob"), ..current_order } のような感じで既存のStructを上書きできる。微妙にTypeScriptのスプレッド演算子よりピリオドの数少ないから混乱しそう。

今日の学習メモ

www.youtube.com まだまだぼんやりしているのでgRPCの勉強 gRPCはbinaryでやりとりするので軽量であり、モバイルアプリなど通信量に制限の多い環境で生きる。例えばRESTはJSONでやりとりするのでこの点で劣る。 また、言語のサポートも豊富であり、クライア…

今日の学習メモ

開発者のオンボーディング時間を10x短縮する方法 | HiCustomer Lab - HiCustomer Developer's Blog 入れたいけど全員に入れてもらうのは気が引けるものをいれやすくなるのは地味に大きなメリットである気がする Intermediate CSS inline style is hard to ov…

今日の学習メモ

CS50's Introduction to Computer Science 0xをつけて16進数を表す 色番号(#FFFFFFみたいなやつ)はR,G,Bを16進数にしたもの 復習: stringの一番最後には¥0(null terminating character)が入っている。これでどこまでその文字列が続くのか判定する stringは1…

今日の学習メモ

UseState内で今のstateの値を使って(例えばカウントダウンとか)stateを更新したいときは第一引数で最新の値を受け取れる。型はstateの値に入れているものがそのまま廃いてくる。 例えば useState(10); setState(current => { console.log(current); // 10 re…

今日の学習メモ

[Modal] has inline styles instead of classes. Breaks support of classes API · Issue #16442 · mui-org/material-ui · GitHub - Material-UIのModalはWithStylesが効かないという話。びっくり。インラインスタイルするしかないのがちょっと辛い。 youtu.…

今日の学習メモ

Reactのref ChildAのrefをParent経由でChildBに渡したいときは普通にpropsとして渡して、ChildB内でuseStateに突っ込んでイベント時に更新して使うことになるのかなあ、HTML内で使おうと思うと最初にもらったやつそのままセットしたらnullのまま更新されない…

今日の学習メモ

SSG/静的サイトジェネレーター: ビルド時にAPIやGraohQLから先に全ての情報を取得してHTMLを出力する機構のこと。すでに出来上がっているので動的にビューを組み立てることがなくロードが早い等のメリットがある。

今日の学習メモ

親コンポーネントで生成したrefを子コンポーネントに渡して、子をforwardRefにすることで子コンポーネントのDOMを操作できるようになる useImperativeHandleを使うと、親がrefを通して実行できる関数を定義することができる(安全になるという感じなのかな) …

今日の学習メモ

youtu.be ShardはWRITEを早くするものなのでREADにはさほど差が出ない Interleaveの利点はトランザクションがAbortされにくくなること、デメリットは子テーブルをPrimaryKeyを横断して検索するのが遅くなるということ。親のデータと共にしか検索しないという…

今日の学習メモ

Course | edX ワーストケースとベストケースの計算量が同じ場合、thetaθを使って表す。例えばマージソートはθnlogn。 #1 2020年8月にツイートしたTipsまとめ -スマホのEnterKeyの最適化できるの知らなかった - flexと同時にellipsis使えるの便利そう - 絵文…

今日の学習メモ

RustとかPythonのだとifをインラインで書くのが普通なんだなあ(Pythonの三項演算子<true value> if <condition> else <false value> とか) いやもちろんJSでもかけるけど、わざわざ書かなくてもA ? B: Cとかで良いからあんまりやらない気がする</false></condition></true>

今日の学習メモ

【WIP】Rust練習問題集(Rust practice questions) · GitHub Rustの即時関数(クロージャー)は| x:i32 | -> i32{ //処理 }のように書く。クロージャーになると記法変わるのは興味深い

今日の学習メモ

youtu.be 複数行に渡るときに最初の行と最後の行のline-heightのはみ出しだけ無効にするためにnegative marginを使う、なるほど 『リングフィット アドベンチャー』初歩的な方法と膨大なログの中にこそお宝が! ゲーム開発を円滑に進めるためのprintf活用術…

今日の学習メモ

Angular Change Detection - How Does It Really Work? Dev modeではChange Detectionが2回走る。そうすることで、Change Detectionのループを検出することができる。これはExpressionHasBeenChangedError(名前うろ覚え)のこと。ライフサイクルメソッドの中…