技術記事以外

技術記事以外の振り返りやその日学んだことのちょっとしたメモなどを置く予定です

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の学習メモ

The W3C Markup Validation Service Markupのバリデーションしてくれるらしい。便利そう(まあでもJSのロード待ってはくれないのでSPAではheadしかチェックしてくれない) <abbr> 略語を括る用のタグがあったとは知らなかった。これで括ってtitleに正式名称入れたり</abbr>…

今日の学習メモ

Bazel ちょっとBazelのキャッチアップをした 基本的に大規模になればなるほど恩恵を受けられる感じ あとは環境の違いを吸収してくれるからチーム開発でも 個人開発でプロジェクトも小規模だと積極的に採用する理由はないかも Node Node 14以前だとimport使う…

www.youtube.com こないだもブログを読んだフォントとかクリティカルCSSの最適化とか hmr(Hot Mofule Replacement)知らなかった。画像の多いページだと地味にロードめんどくさいからいいのかも Webpack5ついにcommonjsのtree shakingか、すごい TSLintを非推…

今日の学習メモ

Web Animations API を利用する - Web API | MDN - はああ、CSSアニメーションっぽいことをJSかつブラウザ組み込みのAPIで出来るのか、すごい

今日の学習メモ

Fullscreen API - Web API | MDN -全画面表示はAPIがあるから使えない事情がない限りこれでとても簡単に実装できる(昔使えない事情があって地道に作ったな…) - ブラウザサポートもほぼ行ける。IEがなければ。=> IOS Safari非対応っぽかった… => さらにいうと…

今日の学習メモ

www.youtube.com この問題は多分Easyだった気がするんだけど、いや天才か!?思いつける気がしないな(何といても大体同じ感想)

今日の学習メモ

Angular: Eliminate Render Blocking Requests の概要 | <output type=text> - GoogleFontを<link>で読まずにstyle in headerのfont-faceで読み込めばCSSを読み込んでからwoffを読みにいっていたのがwoffだけ読みに行けばいいからHTTPのラウンドトリップを削減できるというのはなるほ</link></output>…

今日の学習メモ

Nullish Operator、できたときは超喜んだ物だけどなんだかんだまだ使ったことないなあ。少なくとも前職では0がfalseになる起因のバグ多かったからありがたいと思う

今日の学習メモ

StructのUpdate let variable = Order { name: String::from("bob"), ..current_order } のような感じで既存のStructを上書きできる。微妙にTypeScriptのスプレッド演算子よりピリオドの数少ないから混乱しそう。

今日の学習メモ

www.youtube.com まだまだぼんやりしているのでgRPCの勉強 gRPCはbinaryでやりとりするので軽量であり、モバイルアプリなど通信量に制限の多い環境で生きる。例えばRESTはJSONでやりとりするのでこの点で劣る。 また、言語のサポートも豊富であり、クライア…

今日の学習メモ

開発者のオンボーディング時間を10x短縮する方法 | HiCustomer Lab - HiCustomer Developer's Blog 入れたいけど全員に入れてもらうのは気が引けるものをいれやすくなるのは地味に大きなメリットである気がする Intermediate CSS inline style is hard to ov…

今日の学習メモ

CS50's Introduction to Computer Science 0xをつけて16進数を表す 色番号(#FFFFFFみたいなやつ)はR,G,Bを16進数にしたもの 復習: stringの一番最後には¥0(null terminating character)が入っている。これでどこまでその文字列が続くのか判定する stringは1…