技術記事以外

技術記事以外の振り返りやその日学んだことのちょっとしたメモなどを置く予定です

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021 年末振り返り

色々な人の振り返り読んで楽しんでから書こう〜とのんびり構えていましたがよく考えたらもう今日が31日だったのでいそいそ書き始めています。今日自分の都合で仕事してたから感覚がおかしくなってました。 今年も去年と同じこと書きますが冬休みにみるNetfli…

今日の学習メモ

requestAnimationFrame が main スレッドなのに対してCSS アニメーションは別スレッド (composite スレッド)なので早い AfterEffects+lottie-webなどと比べると単位が固定じゃないのでレスポンシブ対応しやすい border は小数点単位の描画ができないのでアニ…

今日の学習メモ

マイクロサービスアーキテクチャを採用すると、1つのトランザクション内の処理が独立した複数のサービスにまたがるためトランザクション管理が大変。

今日の学習メモ

盲目的にLintのお心のままに書いてたらusizeがビット数であることを忘れており計算が狂って全く答えが出なかった。

今日の学習メモ

別にRustに限った話ではないんだけど、うっかり文字列のまま数字を比較してしまうと 文字列の場合は単純に前から1文字ずつ比較するから、 桁数少なくても頭の数字が大きい方が大きくなるので答えがおかしくなる e.g. "10" と "9" だと "9" > "1" で "9"の方…

今日の学習メモ

Sass: @use @useを使うとうっかり二重ロードしてしまうことが無くなったり、標準でnamespaceが付くからユニークになるように配慮した変数名を付けなくても良くなるとかの利点があるらしい

今日の学習メモ

qiita.com ちょっと前に少し齧った時に詰まった部分が見事に網羅されていていい復習になった

今日の学習メモ

レビューの仕方 - Speaker Deck とても良い資料。もともとテストコードがないときは?など理想的ではないが現実ではよくある状況なども取り上げられていてとても参考になった。 必ずしも Best にするものではなく、Better にするものという考え方がすんなり…

UOL 最初のセッションが始まって一月経ちました

UOL

ここまでの感想。 最初は知っていることも多いだろうから少し多めにとっても大丈夫かなという目論見で3コース履修登録しました。セッション始まって一ヶ月ほど経ちましたが、大体その予測には間違いなさそうです。 Peer Review は評価基準が決まっていてラジ…

今日の学習メモ

Bubbling and capturing 基本的に event.stopPropagation でバブリングを止める必要はない、というか思わぬところで副作用が出たりするので本当に必要でもなければしないほうが良い イベントは最初は親からターゲットに伝わるcaptureのフェーズがあるが、ほ…

今日の学習メモ

Learning from the session Canvas is not accessible, so we should use SVG for meaningful data such as graphs as much as possible It's possible to add markup in canvas tag as fallback set role="img" and use aria-label. Update img.alt or othe…

今日の学習メモ

MVCC DB とは複数のバージョンを保持するDBのこと。どこまでの変更の読み取りを許可するか複数のルールがあって、それぞれに対応した結果の取得がすぐにできるようにどこのトランザクションまでのバージョンかみたいな情報を保持している Best practices for…

This is us ・ The Bold Type・シルク・グレイズアナトミー 感想

最近見た海外ドラマの感想まとめ。 This is us 第1話 (アマプラ) ヒューマンドラマが苦手な人以外はとりあえず何も調べずにシーズン1の第一話を見よう!1話は続きを視聴しなかったとしても単発ドラマで成立するくらいのクオリティとまとまりなので気軽におす…

今日の学習メモ

LightHouseなどのツールで機械的なパフォーマンスの数値が計測できて色々な改善のとっかかりになる一方、それでは大きな改善が見られなかった場合には実際にユーザーが体験している数値を計測することが必要になる その時、Navigator Timing API と Resource…

ロンドン大学のComputer Scienceコース(学士)でオファー貰うまで

UOL

もうそれがなんなのかとか知っている人向けに出願プロセスを参考までに書きとめておきます。 制度とかは読み違えているところもあるかもしれないしコロコロ変わりそうなので最終的には公式を見るのがいいと思います。 UOLに出願した理由 CS学位自体を取ろう…

今日の学習メモ

https://stackoverflow.com/questions/26783586/canvas-todataurl-returns-blank-image/26790802#26790802 Canvasによる描画実行の流れ(ドローイング・モデル)-Canvasリファレンス Canvas はコンポジットごとにクリアされて黒いビットマップになる。とい…

今日の学習メモ

JS

Pixi.js の pivot は中心にpivotをセットすると元々の(0,0)の位置に中心がくる形でGraphics自体が移動してしまうっぽい? 最初から(0,0)に中心がくるように描画した方が楽そう

今日の学習メモ

Performance overhead of PIXI.Container - Pixi.js - HTML5 Game Devs Forum Pixijs のコンテナあるなしで Devtool > Performance Monitor の CPU 利用率が 50% -> 10% くらい違う 原因はよく理解できていないけど後で調べる

今日の学習メモ

pixi pointerevent currentTarget = null ? - Pixi.js - HTML5 Game Devs Forum PixiJSでpointerdownとかのイベントを取得した時にイベント丸ごとconsole.logで出力するとtarget/currentTargetがnullに見えるけど実際には入っているやつ罠感すごい

今日の学習メモ

https://mokajima.com/how-to-paginate-data-in-cloud-firestore/ 自分も前に引っかかったのだけど、Admin SDK の offset 使うと結局そこまで全取得するのとほぼコストが変わらないんだよなあ 【電子版】雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を…

今日の学習メモ

The Slice Type - The Rust Programming Language &str はスライスである スライスは文字列の一部分だけ = 直接バイトを選択して指している = ストリングリテラル String の一部を抽出したもの = スライス = &s[1..2] = &str 関数の引数が &String なら &str…

今日の学習メモ

Rustのライフタイムとか所有権は馴染みがないのでとても難しい numb86-tech.hatenablog.com なんとなく一番わかりやすかったのでメモ doc.rust-lang.org メモリについて全く気にしなくていい言語もあれば、自分で allocate したり解放したりしないといけない…

今日の学習メモ

Understanding Firebase Cloud Messaging on iOS - Firecasts - YouTube FCM関連ってなんとかトークンがたくさんあって混乱するけど結構わかりやすくまとまっている。 - デバイストークンはある特定のアプリでデバイスを識別するもの - APNsトークンはAPNsが…

今日の学習メモ

npmとかでライブラリ使うときに @なんとか/projectName みたいになってるのなんなんだろう、親戚同士のレポまとめるみたいなものなのかなと勝手に思ってたけどあれはスコープと言ってあれをつけることでパッケージ名の被りを回避できるらしい。なるほど。

今日の学習メモ

java - Iterator vs for - Stack Overflow 現実的にはメモリの使用量やパフォーマンスというより、コードがより疎結合になる(型を気にせずより抽象度の高い実装になるため)ことがiteratorの強みであるっぽい

今日の学習メモ

https://crates.io/crates/console_error_panic_hook Rust で wasm するときはこれを入れておくとちゃんとエラーメッセージが出て便利(素のままだとunreachableみたいなRuntime error しか出ない)

今日の学習メモ

visibility は数値じゃないけど transition が使える

今日の学習メモ

https://codezine.jp/article/detail/11305 サイドカーとはアプリケーションの一部の機能を別のコンテナに切り出す実装パターンのこと。理由はレガシー対応だったり、マイクロサービス間の共通化だったり。

今日の学習メモ

GitHub - ymmt2005/grpc-tutorial: gRPC tutorial for Japanese readers gRPCの強みは幅広い言語できちんとしたサポートがあること HTTP/2を使っているが、あくまで仕組みに乗っかっているだけなのでHTTP/1とは互換性がない RPCをそのまま訳すと遠隔関数呼び…

今日の学習メモ

正式仕様リリース! JavaScriptの最新仕様ES2021で追加された新機能まとめ 大変わかりやすいまとめ ??= 辺りはぱっと見頭がバグりそうになるけど慣れたら便利そう